【2016シーズン振り返り Minori 】
皆さん、こんばんは!
今日のブログ担当はMinoriです。
ホーム最終戦が終わってから何か心の中にぽかーんと穴が空いたような気持ちで、ガンバチアとして過ごした10ヶ月間、とても充実していたなぁと改めて感じます。
私は小さい頃から様々なダンスを習い、大学3年生の部活引退を機に、初めて大好きな踊ることから離れました。
そして去年ガンバ大阪の観戦に行った時、試合中のチャントでは一生懸命選手を応援しながらスタンドの私たちに向かって盛り上げようとしてくれ、ハーフタイムでは大きなピッチを舞台に踊っているガンバチアの存在を知りました。
すごくキラキラしていて、私もここで踊りたいな…と思っていました。
オーディションの日はただただ緊張していました。その時現役だったガンバチアのメンバーが笑顔で挨拶してくれたことがすごく嬉しかったのを覚えています。
チアダンス、といっても私は競技しか知らなかったので、よしこさんから学ぶアメリカスタイルでのチアダンスは本当に動きが難しくて、、、長年習ってきたバレエの動きの癖が抜けないことや、そもそも体の使い方が分からないことも多く初めは本当に戸惑いました。
メンバーに教えてもらったり、メンバーの動きや動画を見たり、自主練をしたり、よしこさんにワークショップを沢山紹介していただいて、経験して学ぼうと思いとにかく参加し勉強しました。
だんだん、筋トレや体幹、持久力をつけるトレーニングの甲斐もあって、踊り方もコツをつかめるようになりました(*^o^*)
アメリカのチアリーダーを目標にして、あらゆるSNS駆使してダンス、髪型、メイク…沢山参考にしました。私自身、ガンバチアに入った時は一般的な女子大生のような雰囲気でしたが、だいぶイメージチェンジしたなぁと感じています。
では突然ですが、ここで
☆私の中で特に心に残る試合5選☆
①2/14 vs名古屋グランパス
こけら落としはひたすら緊張していました。初めてピッチに立った時に見た、サポーターで埋め尽くされた大きなスタジアムの景色、芝の感触、響く音… ハーフタイムのダンスは頭が途中真っ白になっていて、気が付いたらおわっていた…という感じでしたが後からビデオを見たらしっかりと踊れていました…ほっとしました。
②7/18 ファン感謝デー
試合ではないですが!ファン感謝デー、すごく楽しかったです(*^ω^*)ホームタウン各市のダンス、ファン感謝デー限定のチアパフォーマンス、またゲームやイベントのお手伝いをさせていただきました。選手の皆様のサッカーだけではない、楽しい一面も見ることができました♩
③8/6 vsサガン鳥栖
ガンバチアに合格してからひっそりと立てていた目標がセンターで踊ることだったのですが、それが叶った日です!テクニックが多い振付だったので綺麗に的確に技ができるように練習しました。また2-1でガンバ大阪が勝利しました!
④10/15 ルヴァンカップ決勝 vs浦和レッズ
Kanonと埼玉スタジアムに観戦に行きました☆
実は埼玉スタジアム、私の実家のすぐそばで、この日父は自転車で観戦に来ていました!
延長戦、PK…と白熱した戦いが続き、結果は準優勝でしたが、最後まで戦うガンバ大阪の選手の姿は本当にかっこよかったです。
⑤10/29 J1リーグホーム最終戦 vsアルビレックス新潟
終わってしまうのが寂しくて、パフォーマンス前にメンバー全員で円陣を組んでいる時から涙が止まりませんでした(>_<)
パフォーマンスはチアキッズスクール生と合同で!総勢113名でのパフォーマンス☆大成功でした!試合終了後、セレモニーでピッチを一周させていただきました。チアリーダーとしてピッチに立てることを誇りに思いました。
ガンバチアに入らせていただいて、チアの世界を知りました。ダンスだけではないチアリーダーとしての内面的な美しさだったり、精神だったり…様々な面での魅力を感じました。
またプロとして活動する責任を持ち、自分に厳しく積極的にいろいろなアクションを起こすことができたかな、と思います。
ガンバチアのため、自分のため、と思えば今までなかなか続かなかった筋トレもランニングも頑張れました!これも私の中での成長の一部です♩
大学との両立は大変でしたが、よしこさん、さちさん、切磋琢磨し合えていつも笑顔で接してくれるメンバー、そして学校の理解や家族、友人、周りの方の協力、またいつも応援してくださるサポーターの皆様の優しさで、最後まで活動することができました。
夢のような10ヶ月、本当にありがとうございました。
これからもずっとずっとガンバ大阪が大好きです!!!
Minori♡
【 2016シーズン振り返り Ai 】
みなさんこんばんは!Aiです★
すっかり寒くなり今年もあと2ヶ月弱で終わりを迎えようとしていますね。
私はこの2016年、本当にたくさんの思い出ができました。もちろんそのほとんどがガンバ大阪、ガンバチアでの思い出です。1年前、ホームページで12期オーディションの記事を見つけ、迷う間もなく書類を書き、ポストに入れに行ったのを今でも覚えています。
あれから1年も経つと思うと本当に月日が流れるのは早いなと感じます。
新スタジアム元年、どのような活動を行なっていくか、緊張とワクワクの日々で、開幕戦の前日はなかなか眠れませんでした。吹田スタジアムは本当に素晴らしく、初めてピッチに立った時は感動で涙が出そうでした(>_<)♡
毎試合、ハーフタイムだけでなく試合前には先行入場のお出迎えやGステージでのパフォーマンス、選手紹介・入場など、私たちガンバチアは様々なことをさせて頂きました。
サポーターの方とコミュニケーションをとったり、試合中の選手を大声を出して全力で応援したり、と1つ1つが鮮明に蘇ります。ガンバ大阪のおかげで素敵な時間、素敵な日々を過ごすことができました★
また地域のイベントやファン感謝祭、プレミアムパーティなど様々な活動を行う中で、ガンバ大阪についてたくさん知り、ますます大好きになりました♡
「大好きなガンバ大阪で大好きなチアが出来たこと」は私にとって一生の宝物です。記念すべき新スタジアム元年に、この12期のガンバチアメンバーと活動できたことを本当に誇りに思います。
今年のガンバチアの試合での活動はもう終わってしまいましたが、来シーズンもまた、サポーターのみなさんと一緒に歓喜を分かち合えることを楽しみにしています(≧∀≦)
もちろん!まだ試合は終わっていません!!天皇杯が残っています!みなさん、一緒にガンバ大阪の勝利のため、声を枯らして応援しましょう♬
最後に、改めてこの1年間、本当にありがとうございました。ガンバ大阪、ガンバチア、それからみなさんに出会えたことに心から感謝しています!それではまたスタジアムでお会いしましょう♡
Let’s Go GAMBA★
Ai
【 2016シーズン振り返り Chihiro 】
みなさまこんばんは!
ぐっと気温が下がり最近はホットココアを飲むのが日課のChihiroです♪
10月29日J1リーグホーム最終戦を終えたということで…今年1年ガンバチアとして活動した振り返りや感想を書きたいと思います^^
2016シーズンはルーキーの私にとってあっという間の1年でした!
昨年の12月に『受かるかな…』とドキドキしながらオーディションを受けた日を今でも鮮明に覚えています。
合格通知のハガキが家に届いた時は嬉しすぎて家族にすぐに報告しました♪
今でも合格通知を机の前に飾っています!
1月から練習がスタートし、ガンバチアの末っ子としてお姉様方にたくさんのことを教わりながら、チアリーダーの世界を知りました。
チアリーダーは単にポンポンを持って応援するという訳ではなく、内面の美しさ、人間性が求められます。
日を重ねるごとにチアリーダーの奥深さを知りました。
それでは試合のお話に移りたいと思います。
2月14日のパナソニックカップ。この日は一生忘れることのできない1日になりました。
新しいユニフォームに袖を通し、ポンポンを持って新スタジアムである市立吹田サッカースタジアムの芝に足を踏み入れた時、目の前に広がる満員のサポーター。
私にとってもサポーターの方々にとっても新スタジアムのこけら落としということもありこの日が特別な日になったはずです。
スタジアムは何とも言えない雰囲気に包まれていてあの一体感は今でも忘れません。
この場所で踊れることが特別なことなんだなと改めて実感した1日でした。
こけら落としから最終戦まであっという間でしたが、サポーターのみなさんと試合やイベントで触れ合うことができたのもこの1年間の中でとても印象的です。
ガンバ大阪を心から愛しているサポーターの皆様と勝ったら喜んで負けたら悔しい気持ちになって、その雰囲気をスタジアムで共有できることが嬉しかったです。
ガンバ大阪が更に大好きになりました!
長くなりましたが最後に、この記事を読んでくださった皆様、サポーターの方々に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。私たちチアは選手を皆様と応援、
サポートする立場にありますが今年1年チアはたくさんのサポーターの方々に支えていただきました。本当にありがとうございました。
天皇杯目指せ三連覇!Let’s GO GAMBA♡
Chihiro
【 2016シーズン振り返り Natsuki 】
こんばんは!Natsukiです。
もう気づけばシーズンも終盤、、振り返りブログを書く時期になりました。
今年は私にとって、とってもとっても濃いシーズンになりました。
3年目にしてサブリーダーに任命してもらい、チアと学業との両立に苦労しました。
今思うと毎日毎日、チームのことを考えていたなと思います。
仕事量も多く、バタバタし続けた日もありましたが、チームのため!と思うと何でも楽しく頑張り抜くことが出来ました☆
私の今シーズンのテーマは”全力”です。
何事にも全力。
ガンバチアでやってみたいと思った事はどんなことでも挑戦してみました。
ダンス力も見直し、背の低さをカバーするために踊り方も改善しました。
全力で挑戦することにはリスクも伴いますが、やり遂げた時の達成感は何倍も大きいです。
今年は全力でシーズンを過ごしたからこそあっという間にシーズンが終わり1年間の達成感はとても大きいです。
私の今年1番の思い出は、こけら落としマッチです。
満員になった新スタジアム、私立吹田サッカースタジアムでのハーフタイム。
ピッチに立った時のあの景色。
鳥肌が全身に立ったことを覚えています。
一生忘れることのない光景です。
この貴重なそして、最高の経験をさせてもらったことに心から感謝しています。
そして、今年はたくさんの地域イベントにも参加させていただきました。
私は地域イベントが大好きです!
ガンバ大阪を知ってもらう良い機会であり、試合の時より近くでパフォーマンスをするため、
“元気をありがとう” “いつも応援しているよ”などたくさん声をかけて下さるので、元気や笑顔を届ける存在であるチアリーダーの私が、逆に元気を頂いてしまいます♡♡
ガンバ大阪チアキッズダンススクールの講師も2年目になり幼稚園生から高校生までたくさんの生徒とレッスンをする時間はとっても楽しく、どんどん成長する姿をみることが本当に大好きです!
1年間とても充実した最高の日々を送ることが出来ました。ガンバチアとして活動することができたことは私にとって誇りです。
1年間本当にありがとうございました!!
残りのタイトル、天皇杯!
必ず決勝に進んで、元旦は吹田スタジアムでタイトルをとりましょう!!!!!
Let’s get VICTORY☆★
Natsuki
【 2016シーズン振り返り Kaede 】
こんな時期になりましたよ~
毎年恒例(^^♪振り返りブログ☆
トップバッターのKaedeです!
今年も振り返りたいことが盛りだくさんです…。私は2014年シーズン後卒団をして、今年復帰をしたので計5年ガンバチアとして活動させて頂きました♪
今シーズンは念願の!サッカー専用スタジアム!みんなで作ったスタジアム!での1年でしたね。
新スタジアム設立イヤーはガンバチアとして活動したいとずっとずっと願っていました。
その夢が叶って本当に幸せでした(´▽`) !
ガンバチアも気持ち新たにチャレンジした年でした!
これまでにないユニフォーム!
ガンバボーイとのコラボパフォーマンス!
選手入場の旗パフォーマンス!
チャントに振り付け!
ポストカード作成!
みんなで意見を出し、様々な挑戦をしてきました( ´ ▽ ` )
皆様から見た2016年ガンバチアはいかがでしたか??
あっという間にJリーグ最終戦は終わりましたが、まだまだガンバ大阪のシーズンは終わらず、9日は天皇杯ラウンド16!!
必ず勝利してくれると期待して、遠藤選手おっしゃったように元旦のスケジュールは空けておきましょう☆☆☆
この1年も自分自身がとっても成長できました!しかし自分のおかげではありません!
ディレクター・チアメンバー・ガンバ大阪に関わるスタッフさん私に関わってくれた全ての人のおかげであり、とても感謝しています!
喜んだり、悔しんだり、笑ったり、泣いたり、悩んだりを一緒にしてきた最高の仲間に出会えた事は私の宝物です(;▽;)ガンバチアに出会えて良かった!
これからもガンバ大阪が大好き!ガンバチアはもっともっと大好きなKaedeでいたいと思います!
サポーターの皆様、今シーズンもたくさんのご声援をありがとうございました。引き続きガンバチアを宜しくお願いします(^O^)
Kaede:)